新入荷再入荷

(翔)古伊万里 染付 江戸中期 染錦 牡丹尽 障子 濡縁 深鉢 中鉢 1750年前後

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :57472682 発売日 2024/11/25 定価 18,000円 型番 57472682
カテゴリ

(翔)古伊万里 染付 江戸中期 染錦 牡丹尽 障子 濡縁 深鉢 中鉢 1750年前後

古伊万里:江戸中期染錦牡丹尽障子濡縁深鉢中鉢 深さのある江戸中期の染錦中鉢です。庭先の大きな牡丹を障子、濡れ縁と共に染付と朱・黄を使い大胆に描いています。見込みの可憐な牡丹、繊細な内縁紋様も魅力です。 土も呉須も釉も上手を使い上がり発色も綺麗です。ふっくらした深鉢でしっかりした作りです。一人用の丼としても最適です。250年程前の器を是非普段に使って下さい。江戸時代が身近になります。
インスタグラムを始めました。Instagramでも販売しています。kobijutsu_banri 上記をクリックし是非ご覧下さい。
ホームページをリニューアルしました。時代の違う伊万里を画像比較して楽しんで欲しい、と思っています。是非ご覧下さい。https://kobijutsu-banri.sakura.ne.jp/wp/
時代 江戸中期
口径 15.0cm(14.9cm)全高 7.5cm
状態 完品 傷ではありませんがご確認戴きたい詳細:
金縁半分程かなり薄くなっている文様金彩に少し薄くなっている部多少使用による多少の色スレ・薄くなっている部多少極小灰振・釉切・ムシクイ・凹凸・使いスレ多少
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
江戸初期に日本で初めて磁器が生産され伊万里と呼ばれました。
(1610年代)
江戸時代に作られた伊万里全てを古伊万里と呼ぶことが多いです。
現在の佐賀県有田周辺で作られた日本初の磁器です。
伊万里港から出荷された事から伊万里と呼ばれました。  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
御入札前にご確認下さい
時代、状態は保証します。返品は落札手数料の問題でとなります。
お気になる事が御座いましたら入札前に必ずご質問下さい。
追加画像のご案内、また追加説明等させて頂きます。お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられます。入札前のお問い合わせは、おでも可能です。宜しくお願い致します。
但し、時代・状態の説明に私共の不備があった場合は返品はお受けします。
商品受領後7日以内にご連絡下さい。(期間を過ぎるととなります)
ご返金は商品返送受領後数日後となります。
詳細はお問い合わせ下さい。
:::::::::::::::::::::::::::::
ご質問等ございましたらお早目にご連絡ください。追加画像等でご案内致します。  時代、状態は保証します。 お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合) 御質問等は、メール又はおにて承ります。 複数御落札の場合、1梱包でお送りします。   古美術萬里 TEL:0797-23-5104 メールアドレス [email protected]    他のオークション商品も是非御覧下さい。
古美術萬里 是非ご覧下さい。  

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です