管理番号 | 新品 :89611356 | 発売日 | 2024/06/02 | 定価 | 18,000円 | 型番 | 89611356 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
真作保証 ◆作者:大島健一◆作品:七言絶句二行書◆材質:絖本墨書(真筆作品)◆款記:「従軍舊作 蘇谷」◆印章:「大島健一」白文方印 「蘇谷」朱文単郭方印 「山高水清」白文長方印◆内容:「長橋一夜架如虹銕馬揚鞭度暁風/誰謂鴨江天險要以■條塞入安東」◆寸法:本紙137.3×36.9cm 総丈201.1×49.9cm◆付属品:合わせ箱(桐箱)◆状態:うすいシミ汚れ箇所あり。やや巻き癖あり。
【大島健一(おおしま・けんいち)】安政5年〜昭和22年(1858−1947)岩村藩士・大島桂之進の次男として美濃国岩村城下(現・岐阜県恵那市)に生まれる。明治14年(1881)陸軍士官学校を卒業(旧4期)し砲兵少尉に任官。明治20年、ドイツに留学。日清戦争に第1軍副官として出征し各地を転戦、日露戦争では大本営勤務。参謀次長や陸軍次官などを歴任し、大正2年(1913)陸軍中将に昇進。大正5年、第二次大隈重信内閣の陸軍大臣に就任し、つづく寺内正毅内閣でも留任。第一次世界大戦やシベリア出兵の軍政を主導した。大正8年、予備役編入。貴族院勅選議員・枢密顧問官などを歴任したほか、大東文化学院第3代総長をつとめた。最終階級は陸軍中将。雅号・蘇谷。長男・大島浩(1886−1975、陸軍中将)は駐ドイツ特命全権大使をつとめ、ヒトラーに接近し親ナチスの外交官として日独伊三国同盟の締結の立役者となり、太平洋戦争敗戦後はA級戦犯として終身禁固判決を受けた。
※ご注意ください●出品作品は品である性質上、経年による劣化損傷等に神経質な方の入札はご遠慮願います。●不慣れな撮影のため、画像と実作品の状態に差異がある可能性があります。できる限り状態については表記しておりますが、作品のコンディションについてより詳しくお知りになりたい場合は、予め入札前に質問欄からご質問下さい。なお、締切がせまった時点でのご質問には返答できない場合もございますのでご了承下さい。●入札は作品画像・説明文をよくご覧になり、納得された上でお願いいたします。●場合により、出品を取消させていただくことがございます。予めご了承ください。●原則として返品・キャンセルは受付けておりません。取引をキャンセルされる場合は落札者様にマイナス評価がつきます。●マイナス評価の割合が多い方の入札は予告なく削除させていただく場合がございます。●【真筆作品】の表記がある作品について、次の条件下で返品をお受けします。作者の活動年代と作品の素材年代に齟齬があると科学的方法で客観的に証明された場合、お支払いいただいた作品代金および送料の全額を返金いたします。鑑定等に係る費用は落札者様のご負担にてお願いいたします。鑑定証書発行をおこなう、責任ある鑑定機関において真作と認められなかった場合も、前記に準じます。鑑定にかけられる際、事前に、その旨をご一報ください。ご落札から一年以上経過した作品については、全額返金の対象外とさせていただきます。
※配送●【ヤマト運輸での発送のみ】とさせていただきます。かつ、お届け先は【日本国内のみ】とさせていただきます。ヤフネコ!パックには対応しておりません。予めご了承ください。●発送サイズは80サイズの予定です。●配達時間帯ご指定希望の方は、ご落札時点で「取引メッセージ」にてお知らせ下さい。それ以降の場合、お知らせいただいても見落としてしまう可能性があります。
※評価●評価不要をご希望される落札者様がおられますので、当方からの評価はいたしません。評価をご希望の方は先に当方への評価をお願いいたします。いただきました評価にお返しいたします。