管理番号 | 新品 :60720724 | 発売日 | 2024/02/01 | 定価 | 10,000円 | 型番 | 60720724 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
肥前の刀と鐔・2冊/福永酔剣・寺田頼助/心ゆくままに肥前刀を玩味させてくれる指南書・肥前刀に対して徹底的にメスを加えその全貌を蘭明
商品説明
昭和49年 上下2冊 370ページ モノクロ ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
まえがき
忠吉一門を主流とする、いわゆる『肥前刀』が、その質の優秀さと、その量の豊富さにおいて、新刀界における巨峰の一 つを成していることは、疑いなく衆目の一致するところである。それにも拘らず、肥前刀に対して徹底的にメスを加え、そ の全貌を蘭明した業績が、今日まで公にされていなかった。それはあたかも沃野の一角に取り残された荒野のようで、その 開拓は万人のひとしく鳴望するところであった。
肥前刀に憬れた愛刀家たちは、これまで荒野に迷い込んで、その真価と醍醐味をじゅうぶんに味わえなかったばかりか、 ススキに手を切られイバラに足を刺される、つまり偽物を?まされる、という危険性につねに曝されていた。そうした憂い を除去し、心ゆくままに肥前刀を玩味させてくれる指南書の必要性が以前から痛感されていた。
そこで著者らは、そうした全国的な要望と、併せて郷土史的な見地から、肥前刀工の解明が望まれているので、これら二 つの要求に応えるため、肥前刀の研究を纏めてみよう、と企画をたてたのであるが、鐔まで併述する結果となった。元来肥 前の鐔工界にも注目すべき幾つかの流派があった。近来とくに若芝や佐賀金家などが、中央において採り上げられ、俄かに脚光を浴びるに至った。それに刺激されて夢が膨らみ、刀と併せて算にも開明の筆を伸ばすことになった次第である。 著者らの友情は、顧ればすでに三十余年も続いていることになる。その変わることなき友情の旅に、 (ここら辺りで、一里塚を一つ築いておこうかー)という気持ちが期せずして一致し、昨年の夏から纏めの作業にはいった。それもただ刀や"そのものだけの研究ならば、 比較的簡単であるが、本書のごとく多方面から究明の手を人れようとすると、勢い多くの方々から支援を仰った。そのため、特に大田尾彦治・水田政治の両氏のごときは、家業を休んでまでご協力をいただく結果となり、真に恐縮 に期えなかった。
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうぱっくでの発送になります。
品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱 傷 やや シミ ページ小黄ばみ。1箇所 ラインマーカーで線引き あり。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。509183s注意事項
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.80■」 で作成されました。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。