MG8319 弦楽四重奏曲第13番ト長開作品106 B.192 (1895年11月11日-12月9日) Side A: 1. Satz: Allegro moderato [9:17] 2. Satz: Adagio ma non troppo [11:O2] Side B: 3. Satz: Molto vivace [6:31] 4. Satz: Finale: Andante sostenuto-Allegro con fuoco [10:17]
MG 8320 Side A: 弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 作品105 B.193 (1895年3月26日-12月30日) 1. Satz: Adagio ma non troppo-Allegro appassionato [8:13] 2. Satz: Molto vivace [5:55] 3. Satz: Lento e molto cantabile [7:40] 4. Satz: Allegro non tanto [10:05] Side B: 弦楽四重奏曲 第12番へ長調作品96 <アメリカ> 1. Satz: Allegro ma non troppo [9:36] 2. Satz: Lento?[7:54] 3. Satz: Molto vivace [3:27] 4. Satz: Finale: Vivace ma non troppo [3:39]
MG 8321 弦楽四重奏曲第11番 ハ長調 作品61 B. 121 (1831年10月25日-11月10日) Side A: 1. Satz: Allegro [14:45] 2. Satz: Poco adagio e molto cantabile [8:20] Side B: 3. Satz: Scherzo: Allegro vivo-Trio: L"istesso tempo [8:25] 4. Satz: Finale: Vivace [7:40]
MG 8322 Side A: 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品51 B.92 (1878年12月25日-1879年3月28日) 1. Satz: Allegro ma non troppo [10:57] 2. Satz: Dumka (Elegia): Andante con moto-Vivace [7:25] 3. Satz: Romanza: Andante con moto [6:42] 4. Satz: Finale: Allegro assai [6:34] Side B: 弦楽四重奏曲 第9番二短調 作品34 B.75 (1877年12月7~18日) 1. Satz: Allegro [12:08] 2. Satz: Alla polka: Allegretto scherzando- Trio:?quasi l"istesso tempo [6:47] 3. Satz:?Adagio [8:07] 4. Satz: Finale: Poco allegro [7:17]
MG 8323 Side A: 弦楽四重奏曲 第8番 ホ長調 作品80 B.57 (1876年1月20日-2月4日) I. Satz: Allegro [8:53] 2. Satz: Andante con moto [5:46] 3. Satz: Allegro scherzando [4:33] 4. Satz: Finale: Allegro con brio [7:56] Side B: 弦楽四重奏曲 第7番 イ短調 作品16 B.45 (1874年9月14日[?]-24日) 1. Satz: Allegro ma non troppo [9:21] 2. Satz: Andante cantabile [7:59] 3. Satz: Allegro scherzando-Trio [4:46] 4. Satz: Allegro ma non troppo [7:18]
MG 8324 弦楽四重奏曲 第6番 イ短調 作品12 B.40 (1873年11月-12月5日) Side A: 1. Satz: Allegro ma non troppo [8:17] 2. Satz: Poco allegro [6:13] 3. Satz: Poco adagio [8:36] Side B: 4. Satz: Finale: Allegro molto [8:29] 弦楽四重奏曲断章:アンダンテ アパショナート [6:25] Andante appassionato (con sordino) (1873年?)
MG 8325 弦楽四重奏曲第5番 へ短調作品9 B.37 (1873年9月-10月4日) Side A: 1. Satz: Moderato [15:21] 2. Satz: Andante con moto quasi allegretto [8:21] Side B: 3. Satz: Tempo di valse [2:46] 4. Satz: Finale: Allegro molto [6:58]
MG 8326 弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 B.18 (1869[?]1870[?]) Side A: 1. Satz: Allegro con brio [24:49] Side B: 2. Satz: Andantino [17:13] 3. Satz: Allegro energico-Trio [14:40]
MG 8327 Side A: 4. Satz: Allegretto [13:02]
弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 B.19 (1870年[?]12月) Velmi pohyblive a r?zne [14:25] (Assai con moto ed energico) Side B: Andante religioso-attacca: [10:00] Allegro con brio
MG 8328 弦楽四重奏曲 第2番 変口長調 B.17 (1869年[?]1870年[?]) Side A: 1. Satz: Allegro ma non troppo [11:34] 2. Satz: Largo [15:30] Side B: 3. Satz: Allegro con brio [6:28] 4. Satz: Finale: Andante [15:09]
12LP BOX 超音波洗浄済 全て美盤 プラハ弦楽四重奏団 ドヴォルザーク弦楽四重奏曲全集 PRAGER STREICHQUARTETT DVORAK The String Quartets フォーマット 12LP Box Set 発売元 ポリドール Polydor (JPN) カタログ番号 MG 8319/30 発売年 1978年 ボックスの状態 Ex- ほぼ美品/ボックスの背および底部分に退色があります(画像参照) 盤の状態 MG 8327の盤のみが Ex- ほぼ美品
他は全てEx 美盤
(目視による確認です) 付属品 ・12頁解説ブックレット
・台紙付きの四角いビニール製内袋(盤は全て新品の半円ビニール内袋に入れた後、オリジナリティを尊重してこちらに二重に入れてあります) 超音波クリーニング済みなのですぐにプレイできます。
内袋(半円ビニール)新品に交換済みです。
レコード発送専用ダンボールにて発送致します。
ドヴォルザーク弦楽四重奏曲全集
アントニン・ドヴォルザーク (1841-1904)
MG8319
弦楽四重奏曲第13番ト長開作品106 B.192
(1895年11月11日-12月9日)
Side A:
1. Satz: Allegro moderato [9:17]
2. Satz: Adagio ma non troppo [11:O2]
Side B:
3. Satz: Molto vivace [6:31]
4. Satz: Finale: Andante sostenuto-Allegro con fuoco [10:17]
MG 8320
Side A:
弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 作品105 B.193
(1895年3月26日-12月30日)
1. Satz: Adagio ma non troppo-Allegro appassionato [8:13]
2. Satz: Molto vivace [5:55]
3. Satz: Lento e molto cantabile [7:40]
4. Satz: Allegro non tanto [10:05]
Side B:
弦楽四重奏曲 第12番へ長調作品96 <アメリカ>
1. Satz: Allegro ma non troppo [9:36]
2. Satz: Lento?[7:54]
3. Satz: Molto vivace [3:27]
4. Satz: Finale: Vivace ma non troppo [3:39]
MG 8321
弦楽四重奏曲第11番 ハ長調 作品61 B. 121
(1831年10月25日-11月10日)
Side A:
1. Satz: Allegro [14:45]
2. Satz: Poco adagio e molto cantabile [8:20]
Side B:
3. Satz: Scherzo: Allegro vivo-Trio: L"istesso tempo [8:25]
4. Satz: Finale: Vivace [7:40]
MG 8322
Side A:
弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品51 B.92
(1878年12月25日-1879年3月28日)
1. Satz: Allegro ma non troppo [10:57]
2. Satz: Dumka (Elegia): Andante con moto-Vivace [7:25]
3. Satz: Romanza: Andante con moto [6:42]
4. Satz: Finale: Allegro assai [6:34]
Side B:
弦楽四重奏曲 第9番二短調 作品34 B.75
(1877年12月7~18日)
1. Satz: Allegro [12:08]
2. Satz: Alla polka: Allegretto scherzando- Trio:?quasi l"istesso tempo [6:47]
3. Satz:?Adagio [8:07]
4. Satz: Finale: Poco allegro [7:17]
MG 8323
Side A:
弦楽四重奏曲 第8番 ホ長調 作品80 B.57
(1876年1月20日-2月4日)
I. Satz: Allegro [8:53]
2. Satz: Andante con moto [5:46]
3. Satz: Allegro scherzando [4:33]
4. Satz: Finale: Allegro con brio [7:56]
Side B:
弦楽四重奏曲 第7番 イ短調 作品16 B.45
(1874年9月14日[?]-24日)
1. Satz: Allegro ma non troppo [9:21]
2. Satz: Andante cantabile [7:59]
3. Satz: Allegro scherzando-Trio [4:46]
4. Satz: Allegro ma non troppo [7:18]
MG 8324
弦楽四重奏曲 第6番 イ短調 作品12 B.40
(1873年11月-12月5日)
Side A:
1. Satz: Allegro ma non troppo [8:17]
2. Satz: Poco allegro [6:13]
3. Satz: Poco adagio [8:36]
Side B:
4. Satz: Finale: Allegro molto [8:29]
弦楽四重奏曲断章:アンダンテ アパショナート [6:25]
Andante appassionato
(con sordino)
(1873年?)
MG 8325
弦楽四重奏曲第5番 へ短調作品9 B.37
(1873年9月-10月4日)
Side A:
1. Satz: Moderato [15:21]
2. Satz: Andante con moto quasi allegretto [8:21]
Side B:
3. Satz: Tempo di valse [2:46]
4. Satz: Finale: Allegro molto [6:58]
弦楽四重奏曲断片 へ長調 B.120
(18314-1097-98)
Allegro vivace [8:58]
MG 8326
弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 B.18
(1869[?]1870[?])
Side A:
1. Satz: Allegro con brio [24:49]
Side B:
2. Satz: Andantino [17:13]
3. Satz: Allegro energico-Trio [14:40]
MG 8327
Side A:
4. Satz: Allegretto [13:02]
弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 B.19
(1870年[?]12月)
Velmi pohyblive a r?zne [14:25]
(Assai con moto ed energico)
Side B:
Andante religioso-attacca: [10:00]
Allegro con brio
MG 8328
弦楽四重奏曲 第2番 変口長調 B.17
(1869年[?]1870年[?])
Side A:
1. Satz: Allegro ma non troppo [11:34]
2. Satz: Largo [15:30]
Side B:
3. Satz: Allegro con brio [6:28]
4. Satz: Finale: Andante [15:09]
MG 8329
弦楽四重奏曲 第1番个長調 作品2 B.8
(1862年3月)
Side A:
1. Satz: Andante-Allegro [17:23]
2. Satz: Adagio affettuoso ed appassionato [12:24]
Side B:
3. Satz: Allegro scherzando-Trio [5:18]
4. Satz: Finale: Allegro animato [13:17]
MG 8330
糸杉 B.152(全曲)
(1887年4月21日-5月21日)
Side A:
1. あなたに寄せる私の愛は Maderato [4:21]
2. 死は多くの人々の胸に Allegro ma non troppo [2:24]
3. 優しいひとみが私にそそがれるとき Andante con moto [5:34]
4. その愛は私たちを仕合せに導くことはないだろう Poco Adagio
5. 本にはさんだ古い手紙 Andante [3:54]
6. おお、私の輝くばらよ Andante moderato [2:45]
7. 私はあの家のまわりを忍び歩く Andante con moto [2:37]
Side B:
8. 私は深い森の中の空地に立ち Lento [3:16]
9. おお、ただひとりのいとしい人 Moderato [3:09]
10. そこに古い岩があった Andante maestoso [2:32]
I1. 自然はまどろみと夢の中に Allegro scherzando [2:37]
12. おまえは、なぜ私の歌はそんなに激しいのかとたずねる Allegro animato [3:00]
2つのワルツ 作品54 B.105
(1880年[?12月)
1. Moderato (=op. 54, Nr. 1 B. 10r) [4:02]
2. Allegro vivace (=op. 54, Nr. 4 Bror) [2:55]
プラハ弦楽四重奏団:
プレティスラフ/ヴォトニー(第1ヴァイオリン)
カレル・プリビル(第2ヴァイオリン)
リュボミール・マリー(ヴィオラ)
ヤン・シルツ(チェロ)
当全集では、後期の、有名なものから初期へと湖るように作品が配列されているが、タイミングの都合上、それが変更されている場合もある。
なお、作曲年代は、ヤルミル・ブルクハウザーによるアントニン・ドウォルザーク主題別・年代別作品目録(1960年、プラハ)によっている。
(Statn? nakladatelstv? kr?sne literatury, hudby a umen?)
ブロデューサー:
フランツ=クリスティアン・ヴルフ(第7=14番、糸杉、2つのワルツ)
ヴェルナー・マイヤー(第1-6番、断章 アンダンテ・アバショナート、断片へ長調)
ディレクター:
フランツ=クリスティアン・ヴルフ(第7-14番、糸杉、2つのワルツ)
ヴェルナー・マイヤー(断章 アンダンテ・アパショナート)
カール=アウグスト・ネーグラー(第1-5番、断片へ長調)
レコーディング・エンジニア:
カールニアウグスト・ネーグラー(第1-11番、糸杉、2つのワルツ、断片へ長調)
ハンス=ペーター・シュヴァイクマン(第12-14番、断章アンダンテ・アパショナート) 発送詳細・ 発送詳細(80サイズ)
・おてがる配送ゆうパック(日本郵便/追跡番号有/匿名配送)
・おてがる配送宅急便(ヤマト運輸/追跡番号有/匿名配送)
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.401.001.001