お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4940円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日16:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 9,500円
(815 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日16:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,000円
11,400円
10,445円
9,000円
12,980円
22,000円
コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG インフィニットフォビドゥン 3箱
【美品】 アコースティックギター YAMAHA APX-5A ヤマハ 弦楽器 アコギ アコースティック(1502)
10,000円
メルヴィータICジェル2本
11,997円
sisifunjinn様専用 No114 茶色のコロ付キッチンボード
24,065円
ニトリ 株主優待券 3枚
10,050円
【新品タグ付き】スノボー スキーウェア 防水 パーカー&ベスト
12,900円
ラミネーター A3/A4/B5/はがき/名刺サイズ対応
14,000円
PING G430 ドライバー用 ALTA JCB BLACK(R) シャフト
22,900円
大曲の花火 ペアチケット(2名分)
UNITED ARROWS green label relaxing ジャケット
10,500円
9,500円
カートに入れる
2016年度リマスターとなりますが、現在主流で情報量重視のフラットマスタリング方式の模様でございます。
内容は言わずもがな。
ラインアップは、Andre Balzer(Vo、Per)、名手Christian Beya(G)、Richard Aubert(Violin)、Michel Taillet(Key、Per、B-vo)、Alain Gozzo(Ds、Per、B-vo)、Jean-Luc Thillot(B、B-vo)となります。
ギタリストが交代し、名手Christian Beyaが加入。更にはヴァイオリン奏者Richard Aubert加入し、新体制による初作品となります。
前作に比べ素朴さ・荒っぽさは姿を消し、非常に繊細で洗練されたフランス独特のメロディアスな感覚を伴う緊張感のある音楽性となっております(前作ネタも登場致しますが...................)。
バック・コーラスの感覚やベース奏者のJean-Luc Thillotの演奏感覚がかの名手故Chris Squireと共通する(影響でしょうね....)事がありこのAtollはかのYesと比較される事が多いのですが、
Atollはシンフォニック的でJazz/Rockの影響が非常に強いもの。
キーボードの感覚がかのGenesisの影響を見る感がございますが、これ程のメロディアスな感覚はGenesisにはないものでございます。
強いて言うならかのMahavishnu Orchestraがシンフォニック・メロディアス化したプログレバンドかと.............................................
(第二期Mahavishnu Orchestraのヴァイオリン奏者同じフランス出身のJean-Luc Pontyの叙情的な音楽性に繋がる感がございます..........)
新加入した名手Christian BeyaやAlain Gozzoの非常に巧みな演奏やMichel TailletのシンフォニックでJazz/Rockのメロディアス面的な演奏が耳を惹きますが、この音楽性の鍵はヴァイオリン奏者のRichard Aubertでございます。
ヴァイオリンはメロディに依存する楽器と言われます。かのDavid Crossはへヴィ化するKing Crimsonの音楽性の中でメロディアスな居場所を失い消耗し離脱した事が知られております。
この「夢魔」の緊張感ある繊細でメロディアスな音楽性がヴァイオリン奏者の存在を必要とした感がございます。
但し、これだけの大傑作を生みだしてもセールスは不振、Richard Aubertが離脱という憂き目に遭います。
(メロディアスさ等引き継がれる音楽性は次作の大傑作3rd「Tertio」にもございますが)このJazz/Rock的で緊張感ある繊細でメロディアスな音楽性はこの「夢魔」のみとなってしまいます.......................................................
故John WettonがAsiaの極初期の構想にChristian Beyaを加えていた事は良く知られておりますが、それが理解出来る演奏でもございます(但し、どちらかと言えが次の大傑作「Tertio」におけるものと思われますが..........)。
現在では入手が困難になりつつある模様。この機会に是非。
注:発送方法は変更になる場合がございます。宜しく御願い致します。